2023/04/24 11:13
私たちの暮らしの中で欠かせないお風呂。忙しいとついシャワーで済ませてしまうなんてこともありますが、1時間じっくりと浸り癒しのひとときにすることも可能です。
ここでは、いつものお風呂を自分だけの至福のバスタイムを再現するための魔法をご紹介します。
バスソルト
美肌や発汗効果を高めてくれるバスソルト。バスソルトを入れた後にドライフラワーをいれるとグッとスパのようなお風呂に。
ラベンダーは鎮静作用、カレンデュラの花びらは敏感肌に。カモミールは不安を和らげてくれます。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/101731/blog/9b44bfb3d74cd28b462f254ed7273879.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
ミルクバス(牛乳風呂)
お風呂に牛乳を入れたことはありますか?牛乳は角質ケアと保湿に効果的。クレオパトラも牛乳風呂に好んで入っていたそう。
ミルクバスレシピ:牛乳500mlをいつものお風呂に入れてかき混ぜる。お風呂の温度が高いとミルクの香りが強くなるため、低めの37~40度に設定しましょう。ミルクの香りが気になる方は、精油を2滴程垂らすのもおすすめです。牛乳は賞味期限が切れてしまったものでもOK。スベスベなお肌が待っています。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/101731/blog/dd94beacf148d0166be8084d693997cd.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
キャンドルを灯す
キャンドルの炎のゆらぎには「規則性」と「不規則性」が調和したリラックス効果があります。
このゆらぎは「1/fゆらぎ」と呼ばれ、雨の降る音や、木漏れ日、波の音など自然界でみられ、リラックス気分をもたらしてくれるのです。
照明を落としてキャンドルのゆらぎと共にバスタイムを過ごしましょう。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/101731/blog/e7fed8a0ab06caa871ebc5b2956cd7f6.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
スパサウンド
お風呂の中では、読書や映画、ドラマを楽しむことも出来ますが瞑想的な時間にしたいなら、スパのようなヒーリングサウンドがおすすめです。Youtubeやspotifyでスパサウンドのプレイリストを見つけてみて。
ハーブティー
お風呂に入りながらハーブティーを飲んでリラックス。できればハーブティーは、人工甘味料や香料、防腐剤などが入っていない体にやさしい素材のみでブレンドされているものを選んで。ホテルライクなひと時が叶います。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/101731/blog/a13dc28a2829f3d7ed725f765f5bb84f.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)